こんにちは、ゆうです。
今日は4月7日から4月13日の環境認識ついて予測分析しながらお話していきたいと思います。
それではさっそく今週の通貨の強弱を見ていきましょう。雇用統計明けの1週間です。

全体的に円強となっています。この理由はのちほどお話していきますね。
今週はユーロオージー、またはオージー円です。ボラ的にはオージ円ーが個人的には好みです。

ただここまで大きく動いているのでセオリー通り大きな戻りには注意です。底を打った感のある相場は強く戻るリスクがあるので少し様子を見たいですね。
MA付近でエンゴルフィンを形成したからと言って確実に勝てるとは限りません。半値くらいまでは戻ってくるんじゃないかなと思います。
なんとなくの予想としては大きく戻るというよりはぐずぐずする1週間になる気がします。
焦らずに見ていきましょう。
リアルタイムの予測はオープンチャットにてシェアしているのでそちらもご確認ください。
オープンチャット「【トレスタ環境認識】徹底攻略グループ」はこちらをクリック!
それでは指標も見ていきましょう。

今週の注目はCPIです。
9日FOMC、10日CPI、11日PPIあたりは注意していきましょう。
円高になっている理由はトランプさんが世界中に喧嘩を売っているような状態だからです。

全部の国一律で10%関税のっけますよ、国によってはもっとのっけますよということでマーケットがこれはやばくない?となり、円買いが加速しています。
いわゆる有事の円買いといったやつです。一時は144円までいきました。
そのまま戻ることもなくというのが現状ですが、今後の動きについては木曜日のCPIと植田総裁の発言がキーになると思います。
円高のトレンドが続くのか反転するのか…これを見た上でテクニカルを見て取引していくのが一番いい方法です。
おそらくこの1週間はぐずつく感じになると思うので一旦様子見した上でみていきましょう。これが最強の戦略です!
それでは今週も引き続きよろしくお願いいたします。