こんにちは、ゆうです。
今日は9月29日から10月5日の環境認識ついて予測分析しながらお話していきたいと思います。
それではさっそく今週の通貨の強弱を見ていきましょう。
ドル建ての口座があったりするとありがたかったりしますよね。

今週はドル強なのでドル円・ポンドドルを見ていくいった感じです。
MAの流れで見るとどっちもありなのでドルファミリーでおいかけていく1週間になりそうです。
リアルタイムの予測はオープンチャットにてシェアしているのでそちらもご確認ください。
オープンチャット「【トレスタ環境認識】徹底攻略グループ」はこちらをクリック!
それでは指標も見ていきましょう。

9月30日米JOLTS、10月1日日銀短観・米ADP、2日失業保険、3日雇用統計と月末月初ということもあり、イベント盛りだくさんの1週間となります。
安全で行くならシステムはオールオフでもいいと思います。僕としては様子を見て回してしまうと思いますが、半裁量のシステムなのでかじ取りは自分でしていきましょう。
今週は雇用がキーワードです!
パウエルさんが消費も減っている・雇用も伸びていないとなると10月に利下げする流れになっていくかもしれないですし、そういった意味でJOLTS・ADP・雇用統計は特に注目です。
日本でいうと日銀短観の内容次第では利上げするのでは?という空気になっていくと思うので、日本・アメリカそれぞれいったりきたりするのではと思います。

ドル強の流れで行くのではと思いますが今週は特に注意しつつ一緒にみていきましょう。
それでは引き続きよろしくお願いいたします。